2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日記間違い

別の blog に書くはずの(あまりこちらに関係ない)記事をうっかり書いてしまった・・・。これはやはり対策が必要だ・・・。RSS リーダーなどのアンテナに引っかかってしまった人*1には申し訳ない。今後は書く前にアカウントをチェックするのと、そもそも日記…

interface 型の Type.GetMembers や GetMethods では継承元は無視される

ref: Type.GetMethods Method (BindingFlags)具体的にどういう事かは ref 先のユーザーフィードバックのコメントに詳しいが、要するに interface の Type に対して GetMembers などを呼んだ場合、基底 interface のメンバーは列挙されないということである。…

mono Bug 463323, 475962 について調べてみた&動的なメソッド呼び出しの実装を追いかけてみた

最近 C# なコードを仕事でも使う縁に恵まれているのだが、そこで mono の Delegate.DynamicInvoke 関連で興味深いバグがあると聞いたので、調べてみた。また、せっかくなので Delegate.DynamicInvoke や MethodInfo.Invoke などに端を発するメソッド呼び出し…

mono での NewGuid と RngCryptoServiceProvider

mono において Guid.NewGuid() で Guid がどうやって生成されているのかが気になったので、せっかくソースコードが公開されていることであるし、読んでみた。また、NewGuid の実装には後述の通り RngCryptoServiceProvider が使われているので、結果として m…

コレクション(配列など)のシャッフル

ref: ランダムソート(笑)とは - 西尾泰和のはてなダイアリー ref: 単純で正しそうなものが正しいとは限らない - Radium Softwareネット上で、配列などのシャッフルについて検索すると、ソートの比較関数に乱数生成機を渡すとか書いてあるのが多いのでなんか…

wikiforme もどきの補足的な機構: 親子関係の補完

ref: WikiForme 0.5 開発裏話 1 - Blog by Sadayuki Furuhashi補完の発想は↑のリンクにある wikiforme の振る舞いとほぼ同じであるが、リンク先の方法だと(id:saiya_moebius が理解するには)いささか面倒なので、もう少し簡略化してみた。このやりかたのポイ…

wikiforme もどきの基本的な機構: 記法のパースと木構造(XML)の出力

思想は wikiforme と大きく変わらない。具体的には、 元の記法には何らかの形で、ノードの開始を明示する ノードの終了が明示されていない場合、適宜補完する 階層の一部を省略された場合、適宜補完する ノードの終了や階層の中間のノードの補完は、ノードの…

wikiforme もどきを作るとしたら

うだうだなメモ。そういえばこのブログにうだうだなメモを書いたことはなかったような。 元ネタ 「wikiforme」の検索結果 - 古橋貞之の日記 新しい構造化Wiki記法パーサーの設計案 - sdyuki-devel やりたいことの核心 以下の二つが id:saiya_moebius 的にや…

XNA な ContentProcessor を自作した場合、それをローカルエリアでない場所に置いてはいけない

XNA でカスタム ContentProcessor を作った場合、それをローカルエリアでない場所(ネットワークドライブなど)に置いてしまうと、参照設定したにも関わらず、VisualStudio のプロパティウインドウの Content Processor 欄のドロップダウンの候補に表示されな…